入院概要
          
入院病床は19床(一般病床13床、療養病床6床)となっています
          
二人部屋、および個室には室料が別途掛かります。
          
当医院は、有床診療所入院基本料1、夜間緊急体制確保加算、医師配置加算1、看護配置加算1、看護補助配置加算1、夜間看護配置加算1、入院時食事療養(Ⅰ)の員数基準、施設基準を満たしています。
          
          入院の手続き
           ・入院をご希望の方は外来で診察を受けた後、受付窓口にて入院予約を行います。
          ・入院予約をされた方は、入院契約書と身元引受書をお渡ししますので記入を済ませて入院当日に持参してください。
          ・有料室(個室・2人室)での入院をご希望の方は、申し出てください。
          
          持参品
          ・寝間着、下着、スリッパ、タオル、バスタオル、洗面具、ティッシュペーパー、お箸、湯呑み、ポットなど必要最低限のものにして所持品には、お名前を記入して下さい。
            
          入院の心得
          ・入院中は他の患者さん及び近隣の方の迷惑にならないよう医師、職員の指示に従ってください。
          ・入院中の外出、外泊は必ず院長の許可を受けて下さい。
          ・入院中のアルコール摂取は禁止となっております。
          ・敷地内はすべて禁煙です。入院中は、禁煙していただきますようお願いします。
          ・食事は院内給食です。給食以外の飲食は治療上ご遠慮下さい。
・自家用車での入院はご遠慮下さい。
           (盗難事故などがあっても当医院では責任負いません。)
          ・他の患者さんに迷惑をかけたり、院内の秩序を乱すような行為があった場合には退院して頂くことがありますのでご了承下さい。
          ・入院中の衣類洗濯は、持ち帰りで家族の方にお願いしています。困難な場合は、院内で一回600円を徴収しております。ご了承ください。
          
           入院費用
          ・入院費について、詳しくは受付窓口で問い合わせて下さい。
          ・入院費は退院時、あるいは月末締めで、翌月初めに請求書をお渡ししますので受付窓口でお支払い下さい。
          
          
            
              
                
                
                  70歳以上74歳までの方の目安(国保兼高齢受給者証)
                  
                    
                      |  入院費(1ヶ月) | 
                      S19.4月以前生1割負担 | 
                      一般(入院込み)2割負担  | 
                      現役並Ⅰ 
                      3割負担  | 
                     
                    
                      |  治療費(限度額) | 
                      約57,600円 | 
                      約57,600円  | 
                      約80,100円 
                      ~252,600円  | 
                     
                    
                      食事療養一部負担金 
                      (一食100円~460円)  | 
                      約41,400円 | 
                      約41,400円  | 
                      約41,400円  | 
                     
                    
                      |  合   計 | 
                      約90,000円 | 
                      約90,000円  | 
                      約112,500円  | 
                     
                  
                 
                ※治療費に関しては、各保険者よりの「認定証」をご提示ください。 
                  自己負担限度額までの支払いで済みます。 | 
              
            
          
           
          有料室の案内
          
            
              
                 ※花タイルをクリックすると部屋の写真が表示されます。 
                
                
                  
                    
                      |  部屋の名前 | 
                       室内の詳細 | 
                      室料  | 
                     
                    
                        | 
                       3階 個室A (15.9m²) 
                       
                      テレビ・冷蔵庫・電話 
                      クローゼット・ユニットバス                               トイレ・ソファ・ポット | 
                      5,000円  | 
                     
                    
                        | 
                       3階 2人室B(12.6m²) 
                       
                      カードテレビ・冷蔵庫 
                       クローゼット・洗面台・ポット | 
                       1,100円 | 
                     
                    
                          | 
                       2階 個室C(11.4m²) 
                       
                      カードテレビ・冷蔵庫 
                       クローゼット・洗面台・ポット | 
                       3,300円 | 
                     
                    
                        | 
                       2階 2人室A(15.2m²) 
                       カードテレビ・冷蔵庫・クローゼット | 
                      1,000円  | 
                     
                    
                        | 
                      2階 2人室B(11.4m²) 
                       カードテレビ・クローゼット  | 
                       700円 | 
                     
                    
                      ※短期緊急入院の場合は、洗面道具、ポット、 
                      湯呑みなどを準備しております。  | 
                     
                  
                 
                 | 
              
            
          
          
           面会について
          ・面会時間は、月曜日~金曜日までは、午後2時~午後7時まで。土曜、日曜、祝祭日は、午前10時~午後7時までとなっております。
          ・面会される方は、看護師の許可を得て下さい。(できるだけサンルームをご利用ください。)
          ・喫煙や、大声での談笑はご遠慮ください。(敷地内禁煙)
          ・外部からの飲食および医薬品の持ち込みは院長の許可なしには、なさらないでください。
          ・小さいお子様連れの面会は他の患者さんの安静治療の妨げになりますのでご注意ください。
          
          ※他にご不明な点がありましたら、お電話にてご相談ください。
          また、ご来院の場合は、受付またはナースステーションでお気軽にお尋ねください。
          
          
          FAQ; どんな方(症状の方)が入院されていますか?
          
高血圧、糖尿病、脂質異常症などで生活習慣の改善が必要で食事療養や運動療法を正しく認識して、適切な薬の服用を覚えてもらうために(教育入院目的を含む)
          
           
手術後、まだ体力の回復が十分でなく、家での生活に自信がない場合や術後リハビリを行いたい場合
          
          
軽い心臓疾患や呼吸不全で安静や酸素療法を必要とする場合
          
          
自分の健康状態を把握するために総合的な検査を行いたい場合(人間ドック)
          
          
ショートステイ(家族の旅行や冠婚葬祭で一定期間留守をするため、家で介護できない場合、不安を感じるご家族と利用者さんのために)
          
          
終末期の緩和医療