昭和54年(1979年)のことになりますが、紹介され初めて訪れたこの地の環境を、私と妻はすっかり気に入りました。きれいな空気、おだやかな川の流れ、遠くに背振山を中心とした筑紫の山並み、豊かな陽光、そして車の騒音も少なく、「自分が病気したらこんなところで療養したいな。」と思いました。
          
           当時、前面道路は凸凹の、雨が降れば水たまりのできる砂利道で、車や人通りも少なく、そばの福重橋もまだ木造の古い橋で周囲には何も建物はなく、空き地に枯れ木が一本立っているという具合で、夜は特に寂しく心細くなるような場所でした。
          
           幸いにも、開院当初よりスタッフに恵まれ、患者さんもたくさん来院され、医院と同時期に整備された河畔緑地公園の木々も大きく育ち、当時サンルームからよく見えていた室見川の流れも少ししか見えなくなりましたが、豊かな緑や、春にはすばらしい桜花で目を楽しませてくれています。
          
           この度、ホームページのリニューアルも三度目。心新たによりよい医院を目指して、スタッフ一同、共に頑張って行きたいと思っておりますので、これからもよろしくお願い致します。
          
 ●内科
           ●糖尿病内科
           ●消化器内科
           ●循環器内科
           ●呼吸器内科
           ●老年内科
           ●神経内科(第1土曜日PMのみ)
           ●整形外科(第2土曜日PMのみ)
          
          ☆内科の患者さんは、当院で十分な診療ができる体制をとっています。
           総合的に診る理事長と院長(糖尿病専門医)、消化器(胃、腸、肝臓、膵臓)内分泌(糖尿病、甲状腺)、その他経験豊富な医師を招いて専門外来、【消化器(肝臓)、循環器(心臓)神経内科(パーキンソン病他)整形外科】を設けており、疾患による適切な医療を目指します。 
          
          ☆専門外来をご希望の際は、院長の初診の後に、専門外来の医師の再診を勧めています。診療を希望される方は受付にてご予約ください。
          
          ・胃内視鏡検査(胃カメラ)は、月3回程度木曜日(午前中)に実施しています(要予約)
          月により実施回数が異なりますので、電話にてお問合せください。
          
          ・鼻からの内視鏡検査(胃カメラ)は、比較的患者さんへの負担が軽くおススメです
           詳しくは、こちらのホームページをご覧ください!
          
          ・福岡県より委託を受け原爆被爆者健診指定医療機関として、年に2回の定期健診、がん検診を行っています。
          
          ・特定疾患の治療研究事業による医療を行っています。
          (膠原病、パーキンソン病、間質性肺炎他)
          
          ・予防医学として下記の健診・予防接種を行っています。
          
          ・福岡市より委託の胃・腸・前立腺などの検診を行っています。
          
          ・予防接種(インフルエンザ、麻しん、麻疹風疹混合、定期接種 他)窓口にてご予約下さい。
          
          ・会社の定期健診(法定、個別)や人間ドックも行っています。
          
          ・栄養相談(管理栄養士による個別あるいは集団での指導)窓口にてご予約下さい。
          
  理事長
  院 長